MENU

子育てに必要なグッズ&サービス|4人育児中のママが実際に使ったものだけを紹介

当ページのリンクには広告が含まれています。

世の中にあふれかえる育児グッズ。

第1子の時にいろいろ買いそろえたのにあまり使わずに終了したものがたくさんあります。

我が家で1番もったいなかった買い物は生後1ヵ月から使える立派なA型ベビーカー。

niko

第1子出産後は、長時間外出する必要もなく、抱っこひもだけで十分だったんです。

身軽に動きたい私は電車やスーパーなどでエレベーターを待つのがイヤだったこともあり、生後7か月まで抱っこひもで過ごしました。

その後、軽量のB型ベビーカーを購入し、高額だったA型ベビーカーは10回も使わずに友だちに譲りました。

もちろん、それぞれ家庭の状況によりますが、ベビーカーのように高額なアイテムはよく考えて購入することをおすすめします。

大きい育児グッズや購入を迷う高額な物はレンタルで試すのもおすすめ!

私の体験談をふまえて、実際に使って便利&満足度の高かったものを紹介します。

niko

本当に必要なものってなに?と思っている人の参考になれば嬉しいです♪

目次

実際に使ったもの|おすすめしたいアイテム8選

  • BOS消臭袋
  • コンビ電動爪やすり
  • コンビトイレスタンド
  • コンビベビーカー
  • バウンサー
  • 日焼け止め
  • 授乳服
  • 抱っこひも

①コレは絶対つかって!!BOS消臭袋

うんちオムツに最強なアイテムです!

もちろんおしっこだけのオムツもくさいので、絶対的におすすめしたい袋です。

我が家ではおむつだけでなく、生理用品、生ゴミ用でキッチンでも使うようになりました。災害用に大きいサイズもストックしています。

②電動爪やすり(コンビ)

赤ちゃんに電動爪やすりなんて必要ないでしょ。いらない、いらない、ハサミで十分。って思ってました。

4人目で使ってみました。

niko

早く買っておけば良かったと後悔したアイテムです!

赤ちゃんだけでなく、ママも使えて家族みんなの爪もピカピカに!

③トイトレ補助便座(コンビ)

トイレトレーニングにはお手入れしやすい補助便座がおすすめですよ。

そして、個人的にはトイレ内でもジャマにならないコンパクトなのが良いと思います。

コンビのは洗いやすくて、そして丈夫!購入から早12年。現在3番目の子が使用中。4番目の子ももちろん使います!

④B型ベビーカー(コンビ)

冒頭でA型ベビーカーは使わなかったと書きましたが、「B型ベビーカー」は愛用しています。

コンビB型ベビーカーF2
画像引用:コンビ公式サイト

10年以上前(第1子のとき)に購入した【Combi(コンビ)】 のF2(すでに生産終了)が今も活躍しています。

上の子の個人面談やPTA活動、運動会など、学校へ下の子を連れて行くことも多いのでB型はあると重宝します。

niko

ベビーカー置き場がない、もしくはせまいところでも、片手でサッと折りたためてそのまま自立するコンビのベビーカーはかなり便利です!

3~4キロという軽さなので、片手で赤ちゃんを抱っこして反対の手でベビーカーを押すこともできました。

外出先でのお昼寝用、具合の悪いときに病院へ連れて行くときなど、3才くらいでも活躍してくれますよ。

しっかり歩けるようになると使う頻度も減りますしA型よりコンパクトなB型ベビーカーはおすすめです。

第4子出産後は新しいベビーカーは購入していないため実際に使用してはいませんが、今のベビーカーは10年以上前のより確実に進化しているはず!

⑤バウンサー(ベビービョルン)

ベビービョルンのバウンサーは

布団へ寝かすと背中スイッチが作動して起きちゃう・・

というときに大活躍!

寝てる赤ちゃんをバウンサーに乗せると一瞬起きちゃうけど、すぐさま揺らすと気持ちよさそうに寝入っていました。 

また、軽いので移動が楽なんです!赤ちゃんはママが見えると安心するので、キッチンの近くやトイレの近くへと持ち運びがしやすくて助かりました。

揺れ方が絶妙!

ビョンビョンと自分で揺らして楽しそうにしているのがなんとも言えず可愛いんです。公式サイトでもみんなのバウンシングが見れますよ♪

⑥日焼け止め(ママベビー)

日焼け止めはマストです。

ママベビーのUVミルクを家族みんなで愛用中。

肌に優しいのにSPF30~50で日常使いからアウトドアまで対応。

手軽に塗りなおせるスプレーもあるので、お好みのタイプを選んでくださいね♪

⑦授乳服とマタニティー服のミルクティー(Milktea)

完母のママは授乳服があると便利です!

仕事→育休→仕事復帰を4回くりかえしたので かなりお世話になりました。

Milk tea(ミルクティー) は、インナーやパジャマ、仕事でも着られるきちんとした洋服までそろっているので、妊婦から授乳期までの頼れる存在です。

お宮参り、七五三、入・卒園式、結婚式にも対応できるキレイ目なフォーマル服も豊富。

結婚式に出席したいけど、赤ちゃんの授乳どうしよう・・

という心配もいりませんよ!

授乳服とマタニティー服のミルクティー

⑧抱っこひも(エルゴベビー)

抱っこひもは必須です。

niko

第1子のとき(10年以上前)と比べたら、パパ抱っこ率かなり高くなってますね~。

我が家は4人全員エルゴベビーを使用。他の抱っこひもと比較ができませんが、エルゴの安心感や使い勝手に満足しています。

使ってる人も多いですよね♪

エルゴの進化に驚きました!

10年以上前は新生児を抱っこするときは分厚い布団のようなものが必要で、イマイチ上手く抱っこできなかったんですが、今は補助なしで抱っこできるようになっています。便利~。

赤ちゃんがも嬉しくなる前向き抱っこできるタイプやカラーも豊富。

お気に入りのエルゴが必ず見つかります!

あったら便利なアイテム

  • おしりふきウォーマー
  • バンボ
  • チェアベルト

おしりふきウォーマー(コンビ)

niko

正直、秋冬生まれの赤ちゃんには使ってあげてほしいと思います。

新生児~3ヵ月まではうんちのおむつ替えも頻繁。夜中もお尻丸だしでおしりふきの冷たさに泣いちゃうこともあります。

冬の夜中のおむつ替えは親子でツラくなっちゃうので、ホワッと温かいシートで可愛いおしりを拭いてあげましょう。

バンボ

バンボは値段が高いわりに使える期間が短いのがデメリット。ですが、あったらあったで便利でした。

利用したシーン
  • 離乳食のとき
  • 爪を切るとき
  • 大人がトイレに行くとき

離乳食・爪切りのとき

離乳食を始めたばかりのときや爪を切るときに活躍しました。腰から下をバタバタ動かせないので手をしっかりにぎってあげれば爪切りもスムーズに。

ママがトイレにいきたいとき

大人がトイレに行きたいなど少し目を離すときに座っててもらいました。

ただ、ズリバイで自由に動けるようになったら下半身が固定されるバンボは嫌みたいで、トイレ中はギャン泣きで胸が痛みました。

お下がりをもらえると最高なんですが、お子さん2人目も考えているなら購入もおすすめです。

チェアベルト(CARRYFREE)

子ども用のイスがないレストランや祖父母宅、お友だちの家などでも大人のイスに座らせられる便利アイテムです。コンパクトに折りたためて軽いので持ち歩きにもグッド!

ベビーチェアがあるかな・・

と心配する必要なく食事ができまよ。お子さんが1人で座れるようになったらママも気分転換をかねて外食を楽しみましょう♪

赤ちゃん専用じゃなくても良いもの

マザーズバッグ

これ・・・本当になんでも良いと思います。使い勝手が良いと感じるもので大丈夫!

男女両方で使いやすい色やデザインを選ぶとパパも気兼ねなく持ってくれますよ♪

選ぶ際のポイント
  • ある程度大きめのサイズ
  • なるべく軽い

荷物が多くなるのでバック本体は軽いものがおすすめですが、ペラペラだと荷物が取り出しにくく持ちにくいので、バックの底にマチがあってしっかりしているタイプの方が整理もしやすくて扱いやすいです。

お財布ポシェットを待とう!

どんなマザーズバックが良いというよりも、貴重品を別に持つのことをとにかくおすすめしたいです。

子どもがヨチヨチ歩くようになると公園などではずーっと付いて回る必要があります。おむつや着替えの入った重いバッグを持ったままでは大変です。

貴重品の入ったサブバッグだけ持てば、追いかける時も自分自身が疲れにくいし、盗難の心配もなく安全!

愛用のお財布ポシェット

持ち運びたい貴重品がすべて入れられるお財布ポシェット。ちょっと高いけど、「ATAOのBooBoo(ブーブー)」激推しです。

ATAOの多機能お財布ポシェットBooBooの内側
画像引用:ATAO公式サイト
niko

いつでもキレイに魅せたい30代~40代の大人女子ママに使ってほしい!

いつも入れている物
  • スマホ
  • 車・家のカギ
  • お札・小銭
  • クレカ
  • リップ2本
  • のど飴
  • 通帳1冊
  • 子どもの保険証・医療証×4
  • 交通系ICカード

仕事・遊び・買い物・ちょっとコンビニへ行く時にバックに合わせて財布や車のカギを移し替える必要もなく、これだけサッと持って行けば忘れ物をすることもありません!

オムツポーチ

これもなんでも良し!おむつ数枚とおしりふきが入るサイズであれば「おむつ専用ポーチ」をわざわざ買わなくても全然大丈夫です。

おむつ専用ポーチは大きく角ばっているタイプが多く、おむつを使用して中身が減ってもかさばったままのものも。

上記で紹介した「BOS消臭袋」を持って行けば、消臭機能付きの大きなポーチは必要ありません。

ですが、おむつ替えが必要になる外出が多い、着替えも一緒に入れたいなど、使う用途は人それぞれなので自分に合ったポーチをぜひ見つけてください。

おむつ専用ポーチの便利な特徴いろいろ
  • ベビーカーに引っかけられる
  • おしりふきが取り出しやすい
  • おむつ替えシートが付いている
  • お手入れしやすい
  • 防水

など、いろいろあります!

niko

使い勝手が工夫されたものもたくさんあるので、お好みで選んでくださいね♪

食事づくりが楽になるサービス

私の中で料理の準備ほどストレスのたまることはありません(笑)とにかく楽をしたくて利用してみました。

シェフの無添加つくりおき

つくりおきのおかずが宅配で届くサービス。

仕事と子育てで毎日の食事準備が大変すぎる!負担!という家庭にぜひ試してほしい!

「シェフの無添加つくりおき」は、食の安全、無添加にこだわっているので、小さいお子さんにコンビニやスーパーのお惣菜では不安・・というママにおすすめします!

番外編|小学生になったらGPS

「キッズ携帯やスマホを持たせるほどではないけど、居場所を把握したい」という時に便利な子ども用GPSBoT(ボット)。

中学生の第1子は小学1年生から今も使っていて、第2子も小学校入学と同時に購入。

登下校や習い事への往復、遊んでいる場所の確認もできるから、なにかあればすぐ迎えに行ける安心感が半端ないです。

電話のように会話はできませんが、トーク(声のメッセージ)を送り合えるトークプランもあるので、スマホを持たせる必要はない小学校低学年の子にもおすすめですよ。

まとめ|

実際に使ってきたアイテムのなかでおすすめなものを紹介しました。

育児期はコンビのグッズを使っていることが多かったですね。

ベビーカーもトイトレの補助便座も第1子に買ったものですが、10年以上たっても現役で使えるほど丈夫なのでお気に入りです。

紹介したもの以外にもどんどん便利グッズが出てくるので、上手に使って子育てを楽しみましょう!

シェアしてくれると嬉しいです!
  • URLをコピーしました!
目次