トイトレを始めようと思ってネットを見るとおまるや補助便座の種類が多すぎて選ぶのが難しいですよね。
私は上の子から【Combi(コンビ)】のベビーレーベルスタンド型補助便座を使っています。
うちではもう10年選手。多分デザインは変わってないのかな?と思います。
子どもが実際に使っているのはオレンジ色ですが、新色でグレーが仲間入り。くすみグレーが主張しすぎず良い感じ。今だったらグレーを買うな~。
購入からマルっと10年。現在3人目が愛用中ですが、4人目も問題なく使えるほどの質の良さ!
おまるって必要?補助便座どれが良い?と迷っている方の参考になれば嬉しいです♪
\子育てに便利なグッズがいっぱい/
Combiスタンド型補助便座をおすすめする3つの理由
実際に使ってみておすすめしたいと思う理由を紹介します。
お手入れが簡単
使ったあとは手を洗うついでに洗面所で泡ハンドソープ付けてサッと洗って終わり。子どもが握る持ち手やキャラクターが付いていないので洗いやすいんです。
次に使う時まで自然乾燥させておいて、いざ使う時に残っている水気を拭けばOK。
他のメーカーの物を使ったことがないので比較できませんが、お手入れは簡単だと思います!
トイトレ中は掃除する回数が増えます。サッと洗える便座を使った方が気楽ですよ♪
男女どちらでも使える
男の子だけでなく女の子も座る角度によっておしっこが前に飛んだりします。
コンビの補助便座は前がドーム状になっていて飛び散りをガードしてくれます。
性別の違う兄弟も使うことができるので買い替える必要がないのが嬉しい!
取っ手付きのタイプと迷われている方もいらっしゃると思いますが、特に必要性を感じたことはないです。
つかまる取っ手はないけど安定して座っています。
自立するから収納に困らない
この便座の魅力はスッキリと自立するところ!
掃除のことを考えると浮かせたいなとは思いますが、補助便座を使うのって期間限定です。なので浮かせるツールは今まで使ったことはありません。
ですが、トイレタンクや壁にフックを付けたりして浮かせる収納をすると床に直置きせずに衛生面も良いかも。
うちは家族が多いので頻繁に床をアルコールで拭いています。
Combiの「スタンド型補助便座」と「洋式おまる」
どちらもコンビのベビーレーベルシリーズ。スタンド型補助便座が付いたおまると比較してみました。
詳細 | スタンド型補助便座 | 洋式おまるで ステップ |
---|---|---|
写真 | ||
値段(税込み) | 2,640円 | 6,160円 |
カラー | ・グレー ・レーベルポピー ・レーベルリーフ | ・グレー ・レーベルコーラル ・レーベルシャトルーズ |
どちらもグリーン・オレンジ・グレーの3色展開。やっぱり、グレーが良いな〜。
スタンド型補助便座
ちなみに裏側はこんな感じになっています。【Combi(コンビ)】公式サイトに裏側の画像がなかったので参考まで。
洋式おまるでステップ
大人のトイレに慣れる練習としておまるは便利。まだ体の小さい1才頃~トイトレ始めるにもピッタリですね。
踏み台として使えば1人で大人のトイレに座れるので、重くなった子どもを毎回抱えて座らせる必要がありません。
トイレトレーニングについて思うこと
3人目のトイトレをしていて感じたことを紹介します。
おまるは必要?
いわゆる「おまる」はお手入れが大変だと思います。場所も取るし。
もちろんお子さんの好きなキャラクターや気に入った便座の方がヤル気が出るかもしれません。
そこは子どものヤル気と自分の手間を天秤にかけて考える必要があります。
踏み台はあった方が良いかも
特に大の時にはあった方が良いと思います。うんちだけトイレでできない場合は、上手に踏ん張れるように台を置いてあげると良いかもしれません。
トイレが狭くなるので私は使っていませんが、良さそうな踏み台がたくさんありますよね!
焦らなくて大丈夫
おむつが外れる時期って、かなり個人差があると思います。きょうだいでも本当に色々。
幼稚園前に取れなくても大丈夫。
パンツを履いているお友達に刺激されることもあるし、先生たちが「トイレに行こう!」と優しく声をかけてくれたり。
家とは違う環境でのトイトレは「みんなトイレに行くもんなんだ」と自然に感じさてくれます。
特段の事情がない限り、必ずおむつは卒業します。
【まとめ】お手入れ簡単な補助便座がおすすめです
トイトレ中は子どもをトイレに連れて行くのも一苦労。やっと行けたと思ったら、もらしたりするので毎回掃除と着替えのくりかえし。めげそうになります。
個人的な経験として、大人が扱いやすいものが1番だと思います。
好きなキャラクターが付いていても、トイトレへのやる気が出てテンションが上がるのは一瞬です。すぐに飽きます(笑)
なので、少しでも自分(ママ・パパ)が楽になる補助便座を選ぶことをおすすめしたいです。
\子育てに便利なグッズがいっぱい/